- きそん
- I
きそん※一※ (名)(一七, 八歳の)若者。
「~十七寅の歳/松の落葉」
※二※ (形動)はすっぱなさま。 うわついたさま。II「そんな~なこつちやないわいな/浄瑠璃・近頃河原達引」
きそん【帰村】ふるさとの村に帰ること。IIIきそん【既存】すでに存在すること。IV「~の設備」
きそん【毀損】壊すこと。 特に, 名誉や信用をそこなうこと。「名誉~」「教育家たる体面を~する/社会百面相(魯庵)」
〔「棄損」とも書く〕Vきそん【虧損】利益などがかけ損ずること。「各個人々の権分を~す/明六雑誌 10」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.